体幹を使ったスイングでボールを真っ直ぐ遠くへ飛ばそう!
こんにちは〜、Yukipです😃
「もっとボールが真っ直ぐ遠くへ飛ぶとゴルフがさらに楽しくなるなぁ〜」とお思いの方もたくさんいらっしゃっるようですね。
今回はそんなゴルファーへ、スイング作りのポイントとドリルをご紹介します!
ボールを真っ直ぐに遠くに飛ばすためには?
インパクトでボールの行方は決定します。クラブフェイスの芯にボールが当たりクラブヘッドが構えた位置に戻るインパクトが実現出来るとボールは比較的真っ直ぐ遠くへ飛びます。
なのでショットの安定のためにはスイングの再現性を上げることが大切なのです。
そのためには手打ちにならないこと。もちろんクラブを握るのも手ですし、スイング中に手や腕を全く使わない訳ではありません。その使い方や使い過ぎが再現性アップには毒になってしまうようです。
手打ちではスイングは良くならない、ボールの飛びも安定しないと分かってはいるけど。。。なかなか治らない。どうしたら手打ちが改善されるのでしょうか?
私は手以外の身体部分を使ったスイングを身につけることだと思っています。
その具体的な部分は、、ズバリ!
体幹!!
ではないでしょうか。
安定したテークバック
スイングの始動からクラブを後ろに引いていくことをテークバックと呼んでいますが、このテークバックからグリップ位置が頂点に達するスイング部分トップオブスイングまでは上半身を右へ回す動きが大切です。よく左肩を捻転させるとも言いますね。
しかし、手だけでテイクバックすると、
パワーロスと肩が開いてインパクトしやすくなり方向が不安定になりやすいです。
「肩を回してテークバックしよう」と思っているのに回らない、気がつくと手先だけでテークバックしてしまう。
そんな方はこのドリルを試してみてください!
体幹を使ったテークバックドリル
ボールのすぐ後ろに水を入れたペットボトル(500mlの四角いものがオススメ)を置きます、
これを右骨盤で地面を押しながら上半身、肩&胸と手元部分を右後ろに押すようにテークバック、
ペットボトルは勢いよく後ろに動きトップオブスイングへ。
最初は素振りから、慣れてくるとボールも打つことができます。これで手を使い過ぎる動きも軽減されますよ。
手でテークバックしてしまいスイングテンポが速くなってしまう方や、オーバースイング(トップ位置が大きくなってしまう)になる方にも有効です。
こちらが安定したら、お次はフォロースルー!
フォロースルーのエラー
チキンウィングと呼ばれていてインパクトで左脇が空き左肘が引けてフォロースルーが小さくなってしまう。この形になるとインパクトでクラブヘッドが急激にインサイドに入り、ヘッド軌道とフェイスの向きが不安定になりボールの飛ぶ方向へも影響を及ぼします。
インパクト以降もクラブヘッドが少し真っ直ぐになるようなインパクトゾーンが実現できるとボールは遠くへ真っ直ぐ飛びやすくなるのです。
そこでチキンウィングになりやすい方はこのドリルをお試しください!
体幹を使ったフォロースルードリル
やり方は簡単!
先程と同じ四角いペットボトルを使用します。
ミドルアイアン(7番くらい)で通常通りアドレスした後、フェイスの前にペットボトルをセットします。
上半身(頭と肩と胸)はそのままに、下半身&体幹を地面方面へ押します。
手元(グリップ位置)はハンドファーストになります。
ペットボトルを体幹を使い前に押すようにしてフォロースルーです。
ここではペットボトルを手や上半身だけで押してはいけません。必ず下半身と体幹(おしりやお腹あたり)を積極的に使い前に押すのがポイントです。そしてフィニッシュへと向かいます。
このドリルでインパクト〜フォロースルーにかけて体幹部分や筋肉を動かす順番を体感できるでしょう。
しっかりとこのドリルを行うと結構キツいです。繰り返し行うことで下半身や体幹を鍛えることも出来ますよ。
練習の合間など、ゆっくりのスピードから始めてみてくださいね。
体幹をフルに使ってボールを真っ直ぐ遠くへ気持ち良く飛ばしましょう!!
お読みいただきありがとうございました🤗